「コラーゲンドリンクを飲みたいけど、どんなアレルギー成分が含まれているのか分からないから心配で飲めない‥」
と悩んでいる方はいませんか?
食物アレルギーを持っていると、なにを飲むにも成分表をチェックしたり少しでも怪しいと思ったものには手を付けないなど、心配でつい臆病になってしまいがちですよね。
それに、美肌になりたくてコラーゲンドリンクを飲んだのに、アレルギー反応が起きて顔や肌にブツブツができてしまったらすごく後悔すると思います。
そこで、アレルギーを持っていても飲むことができるコラーゲンドリンクはあるかどうか、調査してみました!
コラーゲンドリンクにはあなたが持っているアレルギー成分が含まれていないかどうか、一緒に確認をしながら自分に合ったコラーゲンドリンクを見つけていきましょう。
Contents
コラーゲンドリンクに含まれているアレルギー成分とその症状とは?

コラーゲンドリンクには、コラーゲンをはじめとする美容成分や添加物などの様々な成分が含まれています。
これらのコラーゲンドリンクに含まれている成分を安易に口にしてしまうと、アレルギー反応を起こしてしまうことがあります。
そこで、コラーゲンドリンクを飲んで発症してしまう恐れのあるアレルギー成分や、その症状について調べてみました。
アレルギー反応が起きる恐れのある成分は4種類
コラーゲンドリンクに含まれているアレルギーの成分は、コラーゲンに含有していたり、美容成分や添加物の成分として含有していたりと、大きく分けて4種類あります。
このようなコラーゲンドリンクに含まれているアレルギーの成分は、以下の表の通りです。
アレルギー成分 | 詳細 |
---|---|
牛・豚・鶏アレルギー | コラーゲンや美容成分などに含有 |
魚アレルギー | コラーゲンや美容成分などに含有
(魚の骨・皮・ウロコなど) |
ゼラチンアレルギー | ほとんどのコラーゲンドリンクに含有 |
添加物に含まれるアレルギー成分
(香料・着色料(酸化チタン)など) |
場合によって含有 |
上記の表で紹介したこれらのアレルギーを持っている方は、コラーゲンドリンクに含まれている成分でアレルギー反応を起こしてしまう危険があるので、注意が必要です!
アレルギーを発症した時の症状はかゆみや発疹
先ほど紹介したコラーゲンドリンクに含まれているアレルギー成分が原因で起こるアレルギーの症状には、以下のものがあります。
- 体にブツブツが出る(蕁麻疹など)
- 皮膚が赤くなる
- 肌がかゆくなる
- 体がしびれる
- 体がむくむ
- 目が腫れる(魚などのアレルギー)
- 口の中が腫れたりイガイガする(ゼラチンアレルギー)
- 口の周りや顔が腫れる(ゼラチンアレルギー)
食物アレルギー症状がひどい時は、ご紹介した症状以外も現れることがありますので十分に気をつけましょう。
アレルギーごとにおすすめしたいコラーゲンドリンク

これまで、コラーゲンドリンクに含まれているアレルギー成分やアレルギーを発症した時の症状などをご紹介してきました。
ゼラチンアレルギーを持っている方はほとんどのコラーゲンドリンクにゼラチンが含まれているため、飲むことをおすすめできません。
しかし、牛・豚・鶏などのアレルギーを持っている方や、魚などのアレルギーを持っている方であれば、おすすめできるコラーゲンドリンクがあります!
そこでここでは、これらのアレルギーそれぞれに合ったコラーゲンドリンクをご紹介したいと思います。
牛・豚・鶏などのアレルギーを持っている方におすすめ

まずは牛・豚・鶏などのアレルギーを持っている方におすすめしたいコラーゲンドリンクをご紹介していきます。
サントリー リフタージュPG-EX

内容量 | 1本50ml |
---|---|
料金 | 1回のみ10本入り4,320円(税込)
定期お届け10本入り3,888円(税込) |
原材料名 | フィッシュコラーゲンペプチド
プロテオグリカン含有サケ鼻軟骨抽出物末 セラミド含有米抽出物末/ヒハツ抽出物末 アマニ抽出物末/桜の花抽出物末 ビタミンC/ハスカップエキス エリスリトール/酸味料/甘味料(アセスルファムK、スクラロース) 香料/安定剤(ペクチン) (原材料の一部にゼラチンを含む) |
1本あたりの成分 | コラーゲン/5,000mgプロテオグリカン/5,000μg
セラミド/600μgヒハツ抽出物末/150mg ビタミンC/100mg |
栄養成分 | 熱量/23.2kcal たんぱく質/5.52g
脂質/0g 炭水化物/3.25g |
まず先におすすめしたいのがリフタージュPG-EXです。
リフタージュPG-EXは、魚由来のコラーゲンを使用されているので牛・豚・鶏などのアレルギーを持っている方でも安心して飲むことができます。
また、リフタージュPG-EXには体に吸収されやすい低分子コラーゲン5,000mgや、ヒアルロン酸を超える高い保水力を持つプロテオグリカン5,000㎍が含まれています。
1日に必要なコラーゲンの摂取量は5,000mg~10,000mg、そして1日に必要なプロテオグリカンの摂取量は5,000㎍です。
リフタージュPG-EXはこの1日に必要なコラーゲンやプロテオグリカンの摂取量を満たしているため、1本で簡単に摂取することができてしまいます。
さらに、コラーゲンやプロテオグリカン以外にも、血行を良くし成分のめぐりを助けてくれるヒハツや、紫外線などの外部の刺激から肌を守り水分を保ってくれるセラミドなどの美容成分も含まれています。
紫外線が気になる外で活動することの多い方や、1日に必要なコラーゲンや話題のプロテオグリカンを摂取したいという方におすすめです!

富士フィルム アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000

内容量 | 1本30ml |
---|---|
料金 | 1回のみ10本入り3,898円(税込)
定期お届け10本入り3,508円(税込) |
原材料名 | コラーゲンペプチド(魚由来)
米抽出物(セラミド含有)/オルニチン ビタミンC/エリストール 酸味料/甘味料(アセスファムK、スクラロース) デキストリン麦芽糖/果糖/香料 (原材料の一部にゼラチンを含む) |
1本あたりの成分 | 低分子フィッシュコラーゲン/10,000mg
オルニチン/400mgビタミンC/ 250mg |
栄養成分 | 熱量/46kcal たんぱく質/11.3g
脂質/0g 炭水化物/1.1g |
次におすすめしたいのはアスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000です。
アスタリフトドリンクもリフタージュPG-EXと同じく、魚由来のコラーゲンを使用しているので牛・豚・鶏などのアレルギーを持っている方でも安心!
また、アスタリフトドリンクのコラーゲンは原料から1番最初に抽出された希少なコラーゲンだけを使用しているので、高品質で高純度な低分子ピュアコラーゲンとなっています。
さらに、コラーゲンの合成を促進しコラーゲンの生産を手伝ってくれるオルニチン(しじみ1100個相当)や、コラーゲンなどを生成する肌の細胞を活発化させたり強い抗酸化作用を持つビタミンCなどの美容成分も含まれています。
抗酸化作用などがあるビタミンCを250mgも含んでいるので、美肌だけでなく、動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞などの予防をしたい方にもおすすめです!

資生堂 ザ・コラーゲン リッチリッチ

内容量 | 1本50ml |
---|---|
料金 | 1回のみ10本入り4,104円(税込) |
原材料名 | フィッシュコラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)
ヒアルロン酸/オルニチン/ビタミンC コケモモ果汁/アムラ果実エキス エリスリトール/フィッシュエラスチン コエンザイムQ10/還元麦芽糖水飴 スターフルーツ葉エキス/こんにゃく芋エキス 黒胡椒抽出物/酸味料/甘味料(アセスルファムカリウム、ステビア、スクラロース) トレハロース/ビタミンB2 増粘多糖類(大豆由来)/環状オリゴ糖 乳化剤/クチナシ/香料 |
1本あたりの成分 | コラーゲン/1000mgヒアルロン酸/10mg
セラミド/1200μgビタミンC/100mg ビタミンB2/4mgコエンザイムQ10/30mg |
栄養成分 | 熱量/11kcaたんぱく質/1.2g
脂質/0g 炭水化物/4.8g |
3つ目におすすめしたいのはザ・コラーゲン リッチリッチです。
リッチリッチも上記2商品と同様に、魚由来のコラーゲンを使用しているので牛・豚・鶏のアレルギーを持っている方でも飲むことができます。
リッチリッチには、コラーゲンの他にも果実由来の美容特許成分であるコケモモ果汁やアムラ果実などの美容成分が配合されています。
この2つにはコラーゲンの生産を手伝う働きがあり、アムラ果実に限っては血流を改善する効果もあります。
血流を改善し、肌を若返らせたいという方におすすめです!
魚のアレルギーを持っている方におすすめ

続いては魚アレルギーを持っている方におすすめのコラーゲンドリンクをご紹介します。
森永製菓 おいしいコラーゲンドリンク

内容量 | 1本125ml |
---|---|
料金 | お試し12本入り3,442円(税込)
1回のみ24本入り4,860円(税込) 定期お届け24本入り4,374円(税込) |
原材料名 | 豚コラーゲンペプチド
こんにゃく芋エキス加工品(セラミド含有) ビタミンC/ビタミンD モモ果汁・レモン果汁/リンゴ酸/クエン酸 甘味料(アセスルファムK、スクラロース) 砂糖/果糖ぶどう糖液糖/香料 |
1本あたりの成分 | コラーゲンペプチド/10,000mg
こんにゃく芋エキス加工品(セラミド含有)/5mg |
栄養成分 | 熱量/65kcal たんぱく質/10.0g
脂質/0g 炭水化物/6.3g |
魚のアレルギーを持っている方はこれ一択!それが森永製菓のおいしいコラーゲンドリンクです。
こちらは豚コラーゲンペプチドを使用しているので、魚のアレルギーを持っている方でも安心して摂取することができます。
また、おいしいコラーゲンドリンクには低分子コラーゲンが10,000mgも配合されています。1日に必要なコラーゲンの摂取量は5,000mg~10,000mgと言われていますが、おいしいコラーゲンドリンクを飲むと1本で簡単に1日の摂取量の目安であるコラーゲンの量を摂取することができます。
こんなにコラーゲンが多く含まれているのに、脂質が0gというのも魅力ですよね。
さらに、おいしいコラーゲンドリンクにはピーチとレモンの2種類の味があり、自分の好みの方を選ぶことができます。
1日により多くのコラーゲンを摂取したいという方におすすめです!

コラーゲンドリンクによるアレルギー反応の症状への対処法と予防法

もしもアレルギー成分が含まれていることを知らずにコラーゲンドリンクを飲んでしまい、体に発疹などが出てきてしまったら慌ててしまいますよね。
そんな時のために、アレルギー反応が起きた時の対処法と、アレルギー反応が起きる前の予防法を簡単にお伝えしておきます。
コラーゲンドリンクによりアレルギー反応が起きてしまった時の対処法
もし、体にブツブツや蕁麻疹が出てきたら保冷剤などを使って、そのブツブツや蕁麻疹が出たところをすぐに冷やすとかゆみが落ち着いてきます。
何日経っても肌のブツブツや蕁麻疹などが消えない場合は、皮膚科など専門のところに行って診てもらいましょう。
そして、アレルギー反応が出たらコラーゲンドリンクを飲むのをやめるか、続けたい場合は自分の持っているアレルギー成分が含まれていないコラーゲンドリンクに変えてみることをおすすめします。
皮膚科などで皮膚のテストを事前に行う
コラーゲンドリンクを飲み、自分がアレルギー反応を起こしてしまわないかどうか心配で飲む勇気が出ないという方は、皮膚科などの専門の医師に相談してみることをおすすめします。
専門の医師のところで皮膚のテストを行うと、自分がどのような成分でアレルギー反応が起きるのか調べることができます。
自分が思っていたアレルギーは実は別なものからくるアレルギーだった、なんてこともよくありますから、食物アレルギーをもっているなら1度はテストをしたほうがいいですよ。
ちなみに皮膚のテストにはパッチテストやプリックテストがあり、血液による検査以外でも自分が持っているアレルギーを調べることができます。
まとめ
今回は、アレルギーを持っていても飲むことができるおすすめのコラーゲンドリンクと、コラーゲンドリンクに含まれるアレルギー成分などについて知っておいてほしいことを簡単にご紹介しました。
安易にコラーゲンドリンクを飲んでしまい、体に異常が表れてしまったら大変ですよね。
事前にきちんと確認をしておくことで、アナフィラキシーショックなどの最悪の事態も防ぐことにつながります。
この記事が「アレルギーを持っているけどコラーゲンドリンクを飲んでみたい」という方々のために、少しでもお役に立てたら幸いです。
それぞれのアレルギーに合ったコラーゲンドリンクを選び、アレルギーと上手く付き合っていきたいものですね。