年齢を重ねると、どうしても見た目が気になってくるものです。
肌のツヤ・たるみなんて気にしていなかったあの頃の写真と今を見比べ、ついついため息ばかりついていませんか?
そんなあなたに今回おすすめしたいのが、飲む(食べる)コラーゲンです。
今回はコラーゲンの魅力から人気の飲むコラーゲン商品まで、あなたのキレイに役立つ情報をお届けしていきます!
Contents
毎日のキレイに欠かせないコラーゲンの魅力

美容成分として認知度の高いコラーゲン。しかし、実際のところはコラーゲンがどんな働きを行っているのかわからない方も多いのではないでしょうか。
まずはみなさんが知らないコラーゲンの魅力をわかりやすく解説していきたいと思います!
コラーゲンは体を構成するタンパク質
私たち人間の体を構成する上で欠かせない三大栄養素といえば、炭水化物・脂質・タンパク質ですよね。

人体を構成するタンパク質のうち、約30%はコラーゲンです。
これは日本人女性の平均体重53㎏で計算すると、約3㎏にあたる量になります。
コラーゲンは体内のあらゆる箇所に存在し、バラバラになった細胞を繋ぎとめる役割を担っています。
コラーゲンの種類と特徴
体のいたる部分で働いているコラーゲン。人間の体内には約30種類のコラーゲンが存在すると言われています。
しかし、各コラーゲンすべての働きに関しては2018年10月時点ではまだ解明されていません。現在報告されている代表的なコラーゲンは以下の通り。
Ⅰ型コラーゲン |
|
---|---|
Ⅱ型コラーゲン |
|
Ⅲ型コラーゲン |
|
Ⅳ型コラーゲン |
|
Ⅴ型コラーゲン |
|
コラーゲンが最も多く存在している部分はお肌の真皮。
真皮の7割はコラーゲンが占めていて、残りはエラスチンや基質(ヒアルロン酸など)、繊維芽細胞などが存在します。

【補足】真皮に存在するコラーゲンの役割は?
真皮層では、コラーゲンとエラスチンが肌の土台となる線維をつくり、そこに基質がくっついてハリやみずみずしさを生み出しています。
肌のハリや弾力が保たれているのは、コラーゲンがしっかりと線維をつくっているからなんですよ♪

コラーゲンが減少すると起こること

体内のコラーゲンが減少すると、こんなことが起こります。
- ハリ・ツヤ・うるおいの減少
- シワやたるみ
- 骨や関節の衰え など
コラーゲンは20代をピークにだんだんと減少し、50代になると20代の約半分にまで低下してしまうと言われています。
さらに、コラーゲンは加齢の他にも紫外線・乾燥・ストレス・喫煙など、様々なことが引き金となって減少したり、質が落ちたりしてしまうんですよ!
エイジング対策のために、若いうちからライフスタイルに気を配ることが重要と言えますね。
体の外から補給するコラーゲンは効果なしって本当?
今後、体内のコラーゲンが減少してしまったら、私たちはどんな対策をとればいいのでしょう。
よく耳にするのは、“コラーゲンが含まれている食べ物や健康食品で、体の外から補う”という意見ですね。
みなさんの中にもインターネットや雑誌・TVCMなどで「コラーゲンを飲んだらお肌がツルツルになった♪」というような口コミを見たこと・聞いたことがある方がいるかと思います。
ところがその一方で、コラーゲンは体内に吸収してもアミノ酸に分解されてしまうため、飲んでも(食べても)全く意味がないという意見も。
賛否両論に分かれているコラーゲン、果たして本当に美容効果は見込めるのでしょうか。
近年の研究で発覚したコラーゲンの新事実
2011年に行われた常盤薬品工業と大阪大学美容医学寄附講座の共同研究によりますと、「シワを気にしている20名の女性(平均年齢45.7歳)を対象に、低分子化させたコラーゲン5,000mg配合の試作ドリンクを2ヶ月間、継続的に摂取したところ、肌の粘弾性の改善やシワの本数の減少がみられた」ということが明らかになっています。
この結果から、コラーゲンのサイズや量、使い方などの条件付きではありますが、コラーゲンは確かに美容面に効果を期待できるということがわかりました。

飲む(食べる)コラーゲンを選ぶ上で大事なポイント

飲む(食べる)コラーゲンに美容効果が期待できるとわかったのならば、すぐにでも生活に取り入れていきたいところ。しかし、急いで適当に商品を選んでしまってはいけませんよ!
近年飲むコラーゲンは、化粧品メーカーや製薬会社、お菓子メーカー、飲料メーカーなど、各企業がこぞって製造販売を行っています。そのため、ドラッグストアやコンビニを見てもわかる通り、種類がとっても豊富なんです!
その中から自分に合った商品を探すのはなかなか大変ですが、これから紹介するポイントを押さえておけば、自分にピッタリの飲むコラーゲンに出会えるはず。それでは飲むコラーゲンを選ぶ際の大事なポイントをいくつかご紹介して参りましょう。
どんな形状が自分に合っているか
現在販売されているコラーゲン商品を大きく分類すると、以下の4タイプになります。
まずはそれぞれのメリット・デメリットを把握して、自分の使いやすい形状のコラーゲン商品を選びましょう。
タイプ(形状) | メリット | デメリット |
---|---|---|
![]() ドリンク <飲む> |
|
|
![]() パウダー(粉末) <飲む・食べる> |
|
|
![]() タブレット(錠剤、カプセルサプリメント) <飲む> |
|
|
![]() ゼリー <食べる> |
|
|
コラーゲンの含有量は多い方がいいの?
コラーゲンの1日摂取量目安は特に決まっていませんが、一般的には5,000mg以上が肌への効果を期待できると言われています。
前述でご紹介した常盤薬品工業と大阪大学美容医学寄附講座の共同研究でも、5,000mgのコラーゲンで効果が明らかになっていますから、美肌効果を求める方はやはり同じぐらいのコラーゲンを取り入れていきたいところですね。
コラーゲンは何由来のものを選ぶべき?
飲むコラーゲンに配合されているコラーゲンは、人間の体内に存在するコラーゲンではなく、豚や魚から抽出されたコラーゲンが配合されています。
タイプ | 由来(原料) | 特徴 |
---|---|---|
動物性コラーゲン | 豚 |
|
鳥 |
|
|
牛 |
|
|
海洋性コラーゲン
※マリンコラーゲンやフィッシュコラーゲンとも呼ばれる |
魚 |
|
以前は吸収率の高い魚由来のコラーゲンが良いとされてきましたが、ここ最近のコラーゲンは低分子化(後述)されているものが多いため、吸収率にあまり大差はありません。
コラーゲンはサイズの小さいものを選ぼう

魚やお肉に含まれている生のコラーゲンは、分子のサイズが大きいため、効率良く体内に吸収・消化することが困難です。
効率よくコラーゲンを吸収するためには、体のサイズが小さな低分子化コラーゲンがおすすめ。
現在販売しているコラーゲン商品の多くは低分子化コラーゲンが配合されていますが、稀にコラーゲンについて詳しく記載していない商品もありますので注意が必要です。
飲むコラーゲンを選ぶ際は、「加水分解コラーゲン」「低分子コラーゲン」「コラーゲンペプチド」などと記載されたものを選びましょう。
コラーゲン以外の美容成分も要チェック!
ひと昔前のコラーゲン商品に比べ、現在販売しているコラーゲン商品の多くは、コラーゲン以外の美容成分も配合しています。
美容目的でコラーゲンを飲むんですから、どうせなら他の美容成分も配合されているものを選んじゃいましょう!おすすめ美容成分は以下のものです。
- エラスチン
- ヒアルロン酸
- プロテオグリカン
- プラセンタ
- セラミド
- ビタミンC
- ビタミンB群(B1・B2・B16など)
- アルギニン
- GABA
- パンテトン酸
- グルコサミン
- コエンザイムQ10 など
妊娠中や授乳中、薬を飲んでいる方は副作用に注意
飲むコラーゲンのような健康食品に含まれている成分は、通常であれば大抵副作用の心配がありません。
しかし妊娠中や授乳中、薬を服用している場合は、稀に副作用を引き起こす可能性もあります。女性ホルモンを整える効果がある成分や血行を改善する成分など、体に良さそうな成分が含まれていても、いつもと違う体調のときはなるべく使用を控えましょう。
心配な方は、製造メーカーや医師、専門家にご確認ください。
味が気になる方はとにかく口コミをチェックしてみること!
「美容のためにコラーゲンを飲むんだから、味は我慢しなくちゃね」と、思っているあなた!商品を購入した後に必ず後悔することでしょう…。
既にお話ししている通り、飲むコラーゲンは毎日続けてこそ実感が得られるものです。
それなのにまずいと感じるコラーゲンを選んでも、毎日飲もう!というモチベーションは上がりませんよね。
飲むコラーゲンは商品を直接口にする以外、味の確認はできません。ですから、商品の味が気になる場合は、まず片っ端から口コミをチェックしてみることをおすすめします。
愛用者多数!人気の飲む(食べる)コラーゲンランキングベスト3

それではここで、人気の高い“飲む(食べる)コラーゲン”をランキング形式で発表して参りたいと思います。
先程ご紹介したタイプ別(ドリンク・パウダー・タブレット・ゼリー)にご紹介していきますから、是非気になったら試してみてくださいね★
※こちらでご紹介している口コミはあくまでも個人の感想です。商品の効果・効能を示すものではありません。
ドリンク部門
【第1位】リフタージュPG-EX
メーカー | サントリー |
---|---|
内容量 | 50ml |
価格(税抜) | 1箱(10本)4,000円 |
コラーゲン | コラーゲンペプチド…5,000mg |
その他の美容成分 | プロテオグリカン・ビタミンC・ヒハツエキス・亜麻リグナン・桜の花エキス・セラミド・ハスカップ |
口コミ
でも、やっと自分が納得できるコラーゲンドリンクに巡り合えました。
私の肌や体が求めている内容に対してピッタリの成分が入っているから、飲んでいると本当に実感できます。同じぐらいの世代は試してみるといいカモ!?(53歳・女性)

【第2位】アスタリフトドリンク ピュアコラーゲン10000
メーカー | 富士フィルム |
---|---|
内容量 | 30ml |
価格(税抜) | 1箱(10本)3,610円 |
コラーゲン | 低分子ピュアコラーゲン…10,000mg |
その他の美容成分 | オルニチン・ビタミンC・セラミド |
口コミ

【第3位】おいしいコラーゲンドリンク
メーカー | 森永製菓 |
---|---|
内容量 | 125ml |
価格(税抜) | 1箱(24本)4,500円 |
コラーゲン | 低分子コラーゲン…10,000mg |
その他の美容成分 | ビタミンC・セラミド・ビタミンD・りんご酸・クエン酸 |
口コミ

パウダー部門
【第1位】ミルコラ
メーカー | サントリー |
---|---|
内容量 | 1包あたり6.5g |
価格(税抜) | 1箱(30本)5,000円 |
コラーゲン | 高濃度PO・OGコラーゲン…5,000mg (活性成分PO・OG…4,400μg) |
その他の美容成分 | セラミド・プロテオグリカン・エラスチン・カゼインペプチド・ビタミンC |
口コミ

【第2位】ニッピコラーゲン100
メーカー | ニッピコラーゲン化粧品 |
---|---|
内容量 | 1包あたり110g(約20日分) |
価格(税抜) | 3袋5,400円 |
コラーゲン | コラーゲンペプチド…専用スプーン1杯(5g)で約5,000mg |
その他の美容成分 | - |
※1日の摂取目安を守って頂ければ特に問題ありませんが、ご心配な方は医師や専門家にご相談ください。
口コミ

【第3位】アミノコラーゲン

アミノコラーゲンはこんな方におすすめ!
- とにかくリーズナブルなコラーゲン商品が欲しい
- 毎日の食卓にコラーゲンを取り入れたい
メーカー | 明治 |
---|---|
内容量 | 90g |
価格(税抜) | 2,500円 |
コラーゲン | 低分子コラーゲン…専用スプーン1杯(3g)で約1,000mg |
その他の美容成分 | ビタミンC・ミルクセラミド・アルギニン・グリシン・シスチン・グルコサミン |
口コミ
やっぱり毎日続けることが大事なんだなぁ~と日々感じています。(58歳・女性)
タブレット部門
【第1位】すっぽん小町

すっぽん小町はこんな方におすすめ!
- 肌に明るさがほしい
- 妊娠中の肌荒れに悩まされている(※)
- 栄養素をバランスよく補いたい

メーカー | ていねい通販 |
---|---|
内容量 | 62粒(約1ヶ月分) |
価格(税抜) | 2,800円 |
コラーゲン | 記載なし |
その他の美容成分 | すっぽん粉末・ビタミンE |
※1日の摂取目安を守って頂ければ特に問題ありませんが、ご心配な方は医師や専門家にご相談ください。
口コミ
シワやたるみはまだ変化なしだけど、肌の調子は毎日良い感じです(43歳・女性)
これから出産を迎えますが、これからも困ったときには頼っていきたいです。(33歳・女性)(58歳・女性)

【第2位】ザ・コラーゲン タブレット

ザ・コラーゲン タブレットはこんな方におすすめ!
- ハリやカサつきに悩まされっぱなし
- 美容成分も補いたいな♪
- 化粧品メーカーの商品の方が安心できる!
メーカー | 資生堂 |
---|---|
内容量 | 126粒(約3週間分) |
価格(税抜) | 3,000円 |
コラーゲン | 低分子フィッシュコラーゲン…6粒(1日の摂取量目安)で1,000mg |
その他の美容成分 | セラミド・ヒアルロン酸・GABA・オルニチン・ローヤルゼリー・コケモモ・アムラ果汁・ビタミンCなど |
口コミ
たまに飲み忘れるけど、着々とキレイに近づいている気がします♡(35歳・女性)
【第3位】コラーゲン

コラーゲンはこんな方におすすめ!
- 早めのインナーケアを始めたい
- カサカサしてハリがない(泣)
メーカー | DHC |
---|---|
内容量 | 180粒(約1ヶ月分) |
価格(税抜) | 753円 |
コラーゲン | 低分子フィッシュコラーゲン…6粒(1日の摂取量目安)で1,000mg |
その他の美容成分 | ビタミンB1・ビタミンB2 |
口コミ
実際のところ、肌に変化が現れているのかどうかはわかりませんが、今のうちからケアしておくならちょうどいい価格だと思います。(29歳・女性)
ゼリー部門
【第1位】コラーゲンCゼリー

コラーゲンCゼリーはこんな方におすすめ!
- 甘いお菓子やデザートが大好き
- 安くて食べやすいコラーゲンゼリーはないかな?
メーカー | アースバイオケミカル |
---|---|
内容量 | 10g×7本 |
価格(税抜) | 550円 |
コラーゲン | 低分子コラーゲンペプチド…1箱で17,500mg |
その他の美容成分 | グルコサミン・コンドロイチン・プロテオグリカン・ビタミンC・マンゴスチンエキス・低分子ポリフェノール |
口コミ
【第2位】うるおい宣言

うるおい宣言はこんな方におすすめ!
- 脂質ゼロでおいしいコラーゲンゼリーをが食べたい…
- いつものデザートをコラーゲンゼリーに変えたいな♪
メーカー | 愛しとーと |
---|---|
内容量 | 10g×30本 |
価格(税抜) | 2,839円 |
コラーゲン | 低分子コラーゲンペプチド…1箱で30,000mg |
その他の美容成分 | クエン酸・パンテトン酸カルシウム |
口コミ
【第3位】琉球すっぽんのコラーゲンゼリー

琉球すっぽんのコラーゲンゼリーはこんな方におすすめ!
- 栄養素をバランス良く摂りつつ、コラーゲンも摂取したい
メーカー | しまのや |
---|---|
内容量 | 10g×30本 |
価格(税抜) | 2,980円 |
コラーゲン | 記載なし |
その他の美容成分 | すっぽん粉末・ツバメの巣エキス |
口コミ
すっぽんはコラーゲンだっぷりで他の栄養素もたくさん入っているから、まんべんなく栄養が補えてラクチンです。(34歳・女性)
以上、口コミ調査をもとに、飲む(食べる)コラーゲンをご紹介して参りましたが、いかがでいたか?
今回ご紹介した商品の他にも、コラーゲンアイテムはたくさん販売されていますから、是非自分に合ったお気に入りの1品を見つけてくださいね★
まとめ
弾んだ毎日を応援してくれるコラーゲン、是非とも毎日取り入れていきたいですね!
飲む(食べる)コラーゲンは形状やコラーゲン含有量、味など、商品によってバラバラですが、とにかく続けることが何よりも大事です。
毎日欠かさずコラーゲンを補って、年齢に負けない美しさを手に入れちゃいましょう!