たるまない毎日に必要なコラーゲンを、サッと食べ物や飲み物に溶かして摂取できるコラーゲンパウダー(粉末)。
中でも人気商品のサントリー「ミルコラ」は、ミルク風味でコーヒーや牛乳に溶かして飲むのが大好評なんだそう。
しかし、長期でミルコラを愛用している方の中には
「毎日コーヒーや牛乳に混ぜて飲むのはもう飽きた」
「たまには違う食べ物・飲み物に混ぜてミルコラを使ってみたい」
「ミルコラを使ったレシピのレパートリーを増やしたい!」
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、ミルコラを使った簡単おいしいレシピを実際に見つけてきました♪良いアイデアが浮かばなくて悩んでいる方の参考になれば幸いです。
Contents
ミルコラはどんな商品?

商品名 | Milcolla[ミルコラ] |
---|---|
販売元 | サントリーウエルネス |
内容量 | 30包(約30日分) |
通常価格(税抜) | 5,000円 |
原材料 | コラーゲンペプチド(高濃度PO・OGコラーゲンペプチド含有)、デキストリン、クリーミングパウダー、セラミド含有ホエイパウダー、乳ペプチド、プロテオグリカン含有サケ鼻軟骨抽出物末、エラスチンペプチド/ビタミンC、カゼインNa、香料、酸化ケイ素、(一部にゼラチン・乳成分・さけを含む) |
ミルコラは、次世代コラーゲンとも呼ばれる高濃度PO・OGコラーゲンをはじめ、先進の美容成分を独自配合したサントリーのコラーゲンパウダー(粉末)です。

- 先進の年齢美容を求めている
- コラーゲンをとりたい
- ハリのある毎日を実感したい
- 潤いに満ちた日々を過ごしたい
- ワントーン明るい美しさを目指している
ミルコラが持つ特徴を3つに分けて解説していきましょう。
特徴1 “生み出す”次世代コラーゲン配合

ミルコラのコラーゲンは、従来のコラーゲンよりも“生み出す”活性成分PO・OGが多く配合された高濃度PO・OGコラーゲン!
従来のコラーゲンのように、“補う”だけではなく、“生み出す”力も備わっています。
特徴2 美しさへの実感を高める美容成分を独自配合

より高い実感を得るために、ミルコラは他の美容成分に力を入れています。
内側からのうるおいをサポートするミルクセラミドや、肌のハリ・弾力に欠かせないエラスチン、プロテオグリカンなどをバランス良く配合し、ワンランク上の年齢美容を実現。
確かな実感とともに、マルチな美しさを引き出してくれること間違いなしです。
特徴3 便利なスティックタイプ

ミルコラは使いやすいスティックタイプ。個包装でコンパクトなので、仕事先や旅行先でも手軽にコラーゲンを補うことができちゃいます!

ミルコラのおいしい溶かし方と定番の飲み方は?

ミルコラは薬と違って飲み方に決まりはありません。
でも、どうせ飲むならおいしく飲みたいと思いませんか?
というわけで、まずはミルコラのおいしい溶かし方と、人気の飲み方を見ていきましょう。
ミルコラのおいしい溶かし方
ミルコラの公式サイトで推奨している溶かし方をご紹介致します。
あたたかい飲み物の場合

- スティック1包のミルコラとコーヒーやココアの粉を。
- 先に、少量のお湯で溶かしておきます。
- 温かいお湯を注ぎます。
- さらっとかき回してできあがり。
つめたい飲み物の場合

- スティック1包のミルコラとコーヒーやココアの粉を。
- 先に軽く混ぜ合わせておきます。
- お水を注ぎます。
- さらっとかき回して、氷をいれればできあがり。

ミルコラの定番の飲み方は?
ミルコラのモニター調査によると、最も定番&人気が高い飲み方は「コーヒーやカフェオレに入れて飲む」ことなんだそうです。どうやらクリープ感覚でミルコラを使っている方が多いようですね。
続けてヨーグルト、牛乳にミルコラを混ぜて飲むのが人気であることがわかりました。
また、少数派でスープやごはんの料理に混ぜたり、豆乳や青汁に混ぜたりしている方も。
実際に使って発見!私がおすすめするミルコラ簡単レシピ
前項でご紹介した通り、ミルコラはコーヒーや牛乳に混ぜて飲むのが人気ですが、せっかくなら他の飲み方も試してみたくはないですか?
マンネリ化を防ぐためにも、ミルコラの新たな可能性をどんどん見つけていきましょう!
というわけで、私が実際に試して「あ、コレおいしい!」と思ったミルコラレシピをご紹介したいと思います。
ミルコラカレー
ミルコラのアレンジレシピで最も簡単、かつおいしいと思えたレシピが“ミルコラカレー”です。
香辛料が苦手な私でもおいしく食べられるぐらい、ミルコラが味をマイルドにしてくれます。
手作りのカレーに加える場合は水から、レトルトなど出来合いのカレーに入れる場合は少しお湯で溶かしてから混ぜ合わせるとおいしく食べられます◎
コラーゲン独特のニオイや味も全く感じないので、コラーゲンが苦手な方でもおいしく食べられると思いますよ♪
ミルコラフルーツヨーグルト
デザートで一番おいしかったのはミルコラを混ぜたフルーツヨーグルトです。
ミルコラのミルク風味がヨーグルトの味にマッチ。そしてフルーツの酸味があるので、牛乳が苦手な方でもおいしく食べられると思います。
プレーンのヨーグルトにミルコラとフルーツソースをかけてもおいしいですし、市販のフルーツヨーグルトにミルコラを加えてもおいしいです。是非お試しあれ★
おすすめのアレンジ方法
色々な料理にミルコラを加えて試してみた結果、
- 味の濃いもの
- 辛いもの
- 酸味のあるもの
この3つにミルコラが適していることがわかりました。もちろん私の個人的な意見ですが、なかなかミルコラの新しい飲み方が思い浮かばない、牛乳の味やコラーゲンの風味が苦手…という方は、一度試してみる価値アリだと思います。
また、ミルコラのレシピは公式サイトにも載っていますから、気になる方はそちらも参考にしてみてくださいね。

まとめ
先進の年齢美容をサポートしてくれるサントリーのミルコラ。美しさへの実感は確かなものですが、続けて飲まなければ意味がありません。
毎日コーヒーや牛乳に混ぜて飲むことに飽きてしまった、もっと料理に使えないかな?と考えている方は、是非ミルコラを使った新しいアレンジレシピにも挑戦してみてくださいね!きっとミルコラライフがもっと楽しくなるはずですよ!